-
『近江三都物語─大津京・紫香楽京・保良京』
¥1,000
平成26年冬季特別展 滋賀県立安土城考古博物館 2014年2月発行 図録 表紙キズ 背少ヤケ 2014年2月〜4月に開催された同展図録。 古代近江に置かれた三つの都、大津京・紫香楽京・保良京。 その遺跡及び遺物に関する図版と解説、資料、論文を収める。
-
『暮らしが生んだ絶景─琵琶湖 水辺の文化的景観』
¥1,500
開館20周年記念・第45回企画展 滋賀県立安土城考古博物館 2012年11月発行 図録 表紙及び地にキズ・少汚れ有り 2012年11月〜2013年1月は開催された同展の図録。 琵琶湖周辺に位置し、重要文化的景観に指定されている「近江八幡の水郷」「高島市海津・西浜・知内の水辺景観」「高島市針江・霜降の水辺景観」。 その歴史と、そこに住まう人々の暮らしを図版と文章で綴る。
-
和歌山市立博物館編『特別展華岡青洲の医塾 春林軒と合水堂』
¥2,500
和歌山市教育委員会 2012年7月発行 図録 表紙・背・地にキズ有り 2012年7月〜8月にかけて開催された同展図録。 医学者華岡青洲が紀州に開いた病院兼医塾春林軒、その分塾として青洲の弟・華岡鹿城が大阪中之島に設けた合水堂の資料を掲載する。
-
『八雲立つ出雲の至宝』
¥1,500
リニューアルオープン記令和4年度春季特別展 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 2022年4月発行 図録 僅かヤケ 2022年4月〜6月に開催された同展図録。 国宝・重要文化財をふくむ島根県出土の考古資料のカラー図版・解説・コラムを収録する。
-
『ナゴヤの地下鉄 メモリアル30』
¥1,200
名古屋市交通局 1987年11月発行 全体少ヤケ 天少汚れ・スレ 背及び地にキズ有り 名古屋市営地下鉄30周年を記念して名古屋市交通局より発行される。 名古屋市営地下鉄開業前夜からその30年の歩み、車両ラインナップやポスター、歴代の切符デザインなどカラー図版で収める。
-
『館蔵名品目録』改訂三版
¥1,500
香雪美術館 1996年12月発行 改訂3版 図録 カバー付 全体少ヤケ 香雪美術館収蔵品の図版及び解説を収める。
-
和歌山市立博物館編『南紀男山焼─その歴史と美』
¥1,000
平成20年度夏季特別展 和歌山市教育委員会 2008年7月発行 図録 全体少ヤケ 下角少ヨレ 2008年7月〜8月に開催された同展図録。 近世紀州の三大窯の一つとされる「南紀男山焼」のカラー図版及び解説を収める。
-
龍谷大学学術情報センター編『所蔵稀書と図書館歴史資料』
¥1,500
龍谷大学大宮図書館改修記念特別展 龍谷大学 2006年5月発行 図録 全体ヤケ 表紙にキズ・少ヨレ・少汚れ有り 上下角と本文の一部に僅かヨレ有り 2006年、龍谷大学大宮図書館改修記念に合わせて開催された展示の図録。 「写字台文庫」、『平家物語』覚一本、『解体新書』、奈良絵本などの他、大谷探検隊関係資料、大連図書館資料などのカラー図版・解説を収める。
-
『黒川古文化研究所名品展─ 大阪商人黒川家三代の美術コレクション』
¥1,200
文化財保護法50年記念 黒川古文化研究所 2000年発行 図録 全体少ヤケ 三方僅か汚れ 表紙及び背に僅かキズ有り 別刷特別出品図版「横山大観『霊峰富士之図』」付 2000年9月〜10月大阪市立美術館で開催された同展の図録。 明治から昭和にかけて三代にわたり蒐集され、戦禍や盗難の災厄を潜り抜けてきた黒川コレクション。 中国工芸、貨幣、刀剣、絵画など多岐にわたる収蔵品の図版・解説を収める。
-
奈良国立文化財研究所飛鳥資料館編『飛鳥・白鳳の在銘金銅仏』
¥1,200
1976年9月発行 図録 カバー(少ヨレ)付 全体少ヤケ 最終頁及び奥付にシミ有り 飛鳥資料館の1976年秋季展示にちなみ、展示に出品されなかった「法隆寺釈迦三尊像」等も含め「飛鳥・白鳳の在銘金銅仏」13件の図版・解説を収録する。 「法隆寺釈迦如来・脇侍像」はじめ、
-
黒田一充『ガラス乾板に記録された住吉大社の歴史景観的復元』
¥2,500
第44回(平成27年度)三菱財団人文科学研究助成報告書 2017年9月 図録 全体少ヤケ 表紙に少汚れ有り 住吉大社(大阪市住吉区)に未整理のまま保管されていたガラス乾板をデジタル化し、おおよそ昭和初期から戦前にかけての住吉大社とその周辺の景観を復元した。 住吉祭等の神事、大阪市住吉区の風景、参拝者、宝物写真、室戸台風の被害などの図版と解説を収録する。
-
『道明寺天満宮宝物選』
¥1,300
なにわ・大阪文化遺産学叢書4 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2007年3月発行 図録 全体少ヤケ 天地に少汚れ・僅かキズ有り 「伝菅公遺品」など、道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)所蔵の宝物を収録する。 カラー図版・解説等。
-
大阪狭山市教育委員会編『重源と東大寺─鎌倉時代の復興を支えた人びと』
¥2,200
重源狭山池改修碑重要文化財指定記念特別展 大阪狭山市・大阪狭山市郷土資料館 2014年11月発行 図録 全体少ヤケ 裏表紙キズ・僅か傷み有り 小口キズ 2014年11月大阪狭山市立郷土資料館で開催された同展の図録。 2014年重要文化財に指定された「重源狭山池改修碑」を中心に、図版・解説・「狭山池」「重源」「東大寺」各論・目録を収録する。
-
『杭全神社宝物撰』
¥2,500
なにわ・大阪文化遺産学叢書18 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 2010年3月発行 全体少ヤケ 地に僅か汚れ有り 両表紙にキズ・僅か汚れ有り 大阪市平野区になる杭全神社の宝物約60点調査結果を収める。 写真版・総論・解説・釈文など。
-
『熊野本宮大社と熊野古道』
¥3,000
世界遺産登録記念特別展 和歌山県立博物館 2007年10月発行 図録 全体少ヤケ 三方にキズ及び僅か汚れ有り 2007年10月〜11月にかけて開催された同展の図録。 熊野本宮の宝物を中心に、紀伊路・中辺路に残された文化財を掲載する。 写真版のほか、資料解説・目録・コラム10編を収録する。
-
『飛鳥の塼仏と塑像─川原寺裏山出土品を中心として』
¥1,500
奈良国立博物館 1976年7月発行 図録 全体ヤケ・少シミ 奈良国立博物館の展示(1976年7月3日〜8月1日)図録。 1974年川原寺裏山発掘調査の際の出土品及び飛鳥の諸寺跡から出土した塼仏・塑像その他の写真版・解説を収録する。
-
京都国立博物館編『特別展 十二天画像の名作』
¥1,000
社団法人清風会 1977年4月発行 図録 全体ヤケ・少シミ 三方少汚れ 上下角ヨレ 1977年4月29日〜5月29日京都国立博物館で開催された「特別展 十二天画像の名作」図録。 西大寺・教王護国寺の「十二天図」他写真版、概説、解説を収録する。